COLUMN
COLUMN
『キング80’sアニメ声優ディスカバリーコレクション』1980年代のアニメ声優ブーム立役者たちが残した作品群が一挙配信開始
SOUND FUJI 編集部
2024.3.24
80’s アニメ声優ブーム
1970年代末からの「宇宙戦艦ヤマト」、「機動戦士ガンダム」などの大ヒットアニメ作品(映画、TV)が口火となり起こったアニメブームと並行して「アニメ声優(第二次声優)ブーム」が勃興した。このアニメ声優ブームは、元来の洋画など海外映像作品の吹き替え声優が世の中の中心だったそれまでと比べて、アニメ作品のアフレコをする声優が人気の的となり、それら声優によるレコードが発売されたり、アニメ専門誌が次々と創刊され、アニメ声優がパーソナリティを勤めるラジオ番組が誕生するなど、アニメ声優に関する活動が大きく変化した時代であった。また、声優専門のプロダクションの数が続々と増え始め、各プロダクションにより声優養成所が設けられた。これら育成機関の充実によって、最初からアニメ声優を目指した声優が次々と登場し始めてまるでアイドルのような人気にまで発展した。トップ声優たちがバンドを結成し人気を博した例もあった。この一大声優ブームは、およそ1980年中ごろまで続いたが、そのブームは衰えることなく定着し時代を超えて脈々と受け継がれて来ており、現代では常識となった「アニメ声優」という憧れの職業、地位を築き上げた。
この度の配信化企画はそんなブームの最中、キングレコードに所属した人気声優たちが残した作品の数々である。
声だけでなく歌唱、作詞、作曲にも本格的に取り組んでいるサウンドをぜひ楽しんでいただきたい。
シティポップ的アングルからの再評価
今回配信開始した作品は、折からの世界的ブームとなっている「シティポップ」の要素をふんだんに織り交ぜた作品がラインナップされており、当時のバブル景気隆盛期前夜という時代背景の中、敢えて現代の再評価を見据えたかのようにシティポップを標榜して作りあげられたような作品たちと出会うことができる。昨今、DJシーン中心にシティポップニーズの強い作品であり、その贅沢なほど都会的に創りあげられたサウンドとなっている。
【配信作品紹介】
<麻上洋子・吉田理保子/フランク・ミルズ>
『街角のカフェ』 (1980年作品)
AMラジオ番組(ラジオ大阪)『アニメトピア』から派生したユニット、
麻上洋子、吉田理保子が歌う名曲。フランク・ミルズ作曲インストゥルメンタルバージョンはイージーリスニングの定番曲としてつとに有名である。
1. 街角のカフェ
2. 街角のカフェ(インストゥルメンタル)
【吉田理保子コメント】
『ビックリ!ビックリ!あの街角のカフェが配信?懐かしいあの頃が甦って来ます!』
<麻上洋子>
『哀しみのサテン人形/冬薔薇』(1981年作品)
人気女性声優、麻上洋子のデビューシングル。
1.哀しみのサテン人形
2.冬薔薇
【麻上洋子(一龍斎春水)コメント】
『このたび、80年代にリリースした「街角のカフェ」などの作品が、
まさか40年以上の時を超えて配信という形で世界中のみなさまに聴いていただけるなんて!
今の時代に新しい音楽として若い方たちにも耳を傾けていただけたらとても幸せです!』
<戸田恵子>
『ソフト・ドリンクス(+3)』 (1981年作品)
人気女性声優/女優、戸田恵子のデビューアルバム。
TVアニメ「伝説巨神イデオン」エンディングテーマ”コスモスに君と”、
TVアニメ「機動戦士ガンダム」エンディングテーマ”永遠にアムロ”、”女いのち歌”を追加収録
1.SHAKE!
2.甘い罠
3.恋はパンドラ
4.1プラス1で
5.レッド・アイ
6.回転とびら
7.ハイヌーンはハイボール
8.カフェ・ド・ラ・ペ
9.ミス・パンプキンパイ
10.24才/迷いびと
11.コスモスに君と
12.永遠にアムロ
13.女いのち歌
『Lookin’ for Love』 (1982年作品)
人気女性声優/女優、戸田恵子のセカンドルバム。
後半はUSオールディーズソングをカバー。
1.LOVE ME AGAIN
2.TWENTY-FIVE(25)
3.FALL in LOVE TONIGHT
4.LOVELY NIGHT
5.SEXY WIND
6.ジョニー・エンジェル
7.アイ・ウィル・フォロー・ヒム
8.ボーイ・ハント
9.すてきな16才
10.砂に消えた涙
『Naturally』 (1983年作品)
人気女性声優/女優、戸田恵子のサードアルバム。
シティポップ系サウンドが和モノクラブシーンでも高く再評価されている1枚。
1.OVERTURE~序曲~
2.FADE IN~溶明~
3.RUN THROUGH~通し稽古~
4.STAND IN~代役~
5.AD-LIB~即興の台詞~
6.さよならだけは嫌い
7.黄昏はシネマのように
8.雨のように泣いて
9.それはそれ
10.5分だけのとまどい
『Tenderly』(1984年作品)
人気女性声優/女優、戸田恵子の4枚目のアルバム。
シンセを大幅に導入し、しっとりとしたAORサウンドを聴かせる。
1.STAY ―私らしく私のままで―
2.白い手帖 Femme Dans ma vie
3.あの日のままの微笑で
4.男なんていい気なもの Pay Some Attention To Me
5.別れのセレクション
6.ガラスのエレベーター
7.プリテンダー PRETENDER
8.キャロライン
9.ハロー HELLO
10.最初のKissからもう一度 We Could Have It All
『ROUTE 55』(2012年作品)
人気女性声優/女優、戸田恵子久しぶりのキングレコード復帰作であり、通算6枚目のオリジナルアルバム。
ロックンロール、ストリート色の強い意欲作。
1. 家へおいでよ
2. OVER THE SEA
3. 眠れない夜の窓辺で
4. Dancin‘ on the earth
5. 世界一のママ
6. Go! Go! Rock‘n’Roll
【戸田恵子コメント】
『懐かしい曲たちが配信になります。お楽しみください。』
<古川登志夫>
『“TIME WAVE” TOSHIO ファースト(+1)』(1981年作品)
人気男性声優、古川登志夫のデビューアルバム。
TVアニメ「最強ロボ ダイオージャ」挿入歌”Heartへようこそ”追加収録。
1.今…ブルー・ノート
2.一夜の天使
3.オールディーズ・ラブ
4.I CAN‘T ANY MORE
5.COME TO MY BED-SIDE
6.TIME WAVE
7.旅がほしい
8.少年の風景
9.あの日へ
10.Midnight-Show
11.愛は Rail way
12.Listen to the wind
13.Heartへようこそ
『Shining Wave/ToshioⅡ』(1982年作品)
人気男性声優、古川登志夫のセカンドアルバム。
1.センチメンタル・ロマン
2.過ぎ去ればメモリー
3.キラリ☆高原のお嬢さん
4.Good-bye begin
5.VTRでもう一度
6.Sing!Dream!Love!
7.Last Summer Song
8.青春陽炎
9.8月の雨に濡れ
10.椅子と影
『HEARTFUL WAVE/TOSHIOⅢ』(1983年作品)
1.ROCK’54
2.地下室のハートブレイク
3.マリア
4.哀愁のカウボーイ
5.ROXY NIGHT
6.風のメロディー(Catch the Wind)
7.雨あがりの天使
8.満天の星の下
9.夏の終りに
10.Lonely Guy
<水島裕>
『沙羅葉/夕陽になったサッカー・ボール』(1980年作品)
人気男性声優、水島裕のキングレコードでのサードシングル。
1.沙羅葉
2.夕陽になったサッカー・ボール
『グッドラック・マイ・ラブ/ライラライ』(1980年作品)
人気男性声優、水島裕のキングレコードでの4枚目シングル。
1.グッドラック・マイ・ラブ
2. ライラライ
『ロスト・ラブ/浮気なハネムーン』(1981年作品)
人気男性声優、水島裕のキングレコードでの5枚目シングル。
1.ロスト・ラブ
2.浮気なハネムーン
『YOU(+2)』 (1979年作品)
人気男性声優、水島裕のデビューアルバム。
シングル曲”マルガリータ”、”君を掠奪”を追加収録。
1.Love Collection
2.花星雨風
3.別れの白線流し
4.真っ赤なヘッドフォーン
5.星空の抱擁
6.哀愁バカボンド
7.雨
8.Little Darling
9.恋の片道切符
10.悲しき雨音
11.Vacation
12.ほほにかかる涙
13.マルガリータ
14.君を掠奪
『風をみちづれに』(1980年作品)
人気男性声優、水島裕のセカンドアルバム。
1.メルヘン・トレイン
2.レモンと地球儀
3.風をみちづれに
4.間違い電話
5.沙羅葉 Part 2
6.ソー・ロング – So Long –
7.パロ
8.ジューン・プライド -幸せにあなた-
9.こころの岸辺
10.ゲームはおしまい
『You3(+1)』 (1980年作品)
人気男性声優、水島裕のサードアルバム。
シングル曲”光と影”を追加収録。
グラムロックやロックンロールが展開されグッとロック色が増した1作。
1. love Shower
2. Kiss In The Dream
3. Joker
4. Happening Date
5. Chopper Fever
6. 涙のFall In Love
7. Sea-Side Dream
8. Sentimental Map
9. 切符
10. Space Drive
11. 光と影
『ハロー・グッドバイ』(1981年作品)
人気男性声優、水島裕の4枚目アルバム。
1.I’ll Find A Love
2.Junko & Sachiko
3.けりがつくまで
4.Rock’n告白ぶちまけRoll
5.二年目のときめき
6.ダウンタウン・ベイビー
7.ハーバーでサヨナラを
8.珈琲物語
9.コーラル・アイランド・マイ・ドリーム
10.エンドレス・サマー
『LOVE THE PEOPLE』(1981年作品)
人気男性声優、水島裕の5枚目アルバム。
1.Just Hold On
2.Give Me Love Tonight
3.Come Back
4.Kinou Ni Sayona Ra
5.Ai No Arashi
6.Lonely Bey
7.Tokyo S.O.S
8.Ai Ga Hiri Hiri
9.All Of My Love
10.Love The People
【水島裕コメント】
『愛おしい僕の楽曲たちは、これまでレコードorカセットテープでしかファンの方々に届けられませんでした。
皆さんからは「裕くんの楽曲を、ぜひCDにして下さい。」というリクエストがたくさんあったのですが、応えられずに申し訳なく思っていたのです。
でも今回、キングレコードさんのおかげで、CDを飛び越えて「配信」で、皆さんにまた楽しんでもらえるのは雷に打たれたような喜びです。
しかも2024年9月7日にデビュー45周年LIVE「星空の抱擁」をやりますので、なんと嬉しいタイミングでしょう♪もちろん、LIVEでも、この楽曲の中から、たくさん歌います♪
どうぞ、僕の楽曲たちに触れて「あの頃」にひとっ飛びして下さいね。』
<三ツ矢雄二>
『ラブ・ジャングル/君に大人は似合わない』(1980年作品)
人気男性声優、三ツ矢雄二のセカンドシングル。
1.ラブ・ジャングル
2.君に大人は似合わない
『もう一度だけ・カーニバル/You are beside me』(1981年作品)
人気男性声優、三ツ矢雄二のサードシングル。
1.もう一度だけ・カーニバル
2.You are beside me
『シナモンの香り」(1980年作品)
人気男性声優、三ツ矢雄二のデビューアルバム。
大野雄二を彷彿とさせるジャズファンクな“シナモンの香り”が名曲。
1.新しい朝
2.街が始まる
3.遠い昔は夢物語
4.子供
5.センチメンタル・トレイン
6.シナモンの香り
7.嵐
8.ねえ!キスしてよ
9.少年
10.白いフリージャの匂う夕べに
『to NICOLE (+1)』 (1980年作品)
人気男性声優、三ツ矢雄二のセカンドアルバム。
“ねえ!キスしてよ<シングルヴァージョン>”を追加収録。
1.かるなばーる
2.Call On Me
3.Spangle nite
4.ブラトニックぶるーす
5.届かないエア・メール
6.ニコル
7.カフェテラスにて
8.マンハッタン・コミュニケーション
9.階段にさようなら
10.Give Me One More Kiss
11.おやすみ
12.ねえ!キスしてよ<シングルヴァージョン>
『MODERN BOY』(1981年作品)
人気男性声優、三ツ矢雄二のサードアルバム。
ファンキーフュージョン風サウンドに仕上がっている・
1.Sing, Sing, Sing
2.Come On A My House
3.Star Dust
4.Tokio Boogie – Kaimono Boogie
5.St. Louis Blues- Empty Bed Blues
6.Dinah
7.Twisted
8.Blue Song
9.Good Old Song
『FOUR』(1982年作品)
人気男性声優、三ツ矢雄二の4枚目アルバム。
オールドタイムジャズな作風がノスタルジーさを醸し出す。
1.Come In From The Rain
2.銀座カンカン娘
3.Round Midnight
4.Tea For Two
5.I’m In Blue
6.Four Brothers
7.Night Moves
8.今夜がさよなら
9.雨のブルース
10.Dream
『Be Fresh!』 (1983年作品)
人気男性声優、三ツ矢雄二の5枚目アルバム。
トロピカルでナイアガラトライアングルなムードを彷彿とさせる前半から
小気味よいギターカッティングがさえわたるトロピカルAORが展開される。
1.Surfin’ Wavin Fantasy
2.恋のリバイバル
3.Knockin’ out Lady
4.ワンナイト・ジョーク
5.My Life Time
6.二人だけのカーニバル
7.Show Me Now
8.Water-Color Memory
9.恋人たち
10.素顔の君に
『Say! It’s Love』(1984年作品)
人気男性声優、三ツ矢雄二の6枚目アルバム。
1.We Need Friends
2.Universal Love
3.Mirage Of Love
4.Love Makes A World”
5.Say! It’s Love
6.いつも二人で
7.愛のロベリア
8.いつまでもストロベリー•フィールド
9.プレゼントはないけれど
10.約束
『Hi-Touch』 (1984年作品)
人気男性声優、三ツ矢 雄二の7枚目アルバム。
シティポップ系サウンドが和モノクラブシーンでも高く再評価されている1枚。
ネオアコ風~リゾート風~ファンカラティーナ風など彩り豊かなサウンドが繰り広げられる。
1.サマー・メモリーズ
2.Sail Away
3.Shining Eyes
4.哀愁のおもかげ
5.フライト・フォー・TYO
6.After Five At Café-Bar
7.By Air Mail
8.Night Flight
9.Blue Black
10.いつか、また
【三ツ矢雄二コメント】
『ワオ!凄い!嬉しい!20代の頃、ひっきりなしに出していたキングレコードの歌を、また聴くことができるなんて!あの頃、ファンだったみなさんに改めて聴いてもらいたいし、昔の私を知らない人にもぜひ聴いてもらいたい。精魂込めて歌ったキングレコードの作品たち。一曲一曲が大切な思い出です。古いアルバムをめくるように、私自身も楽しみたいと思っています。この喜びを皆さんと共有したい。ぜひ、お聞き下さい。よろしくお願いします。』