JA

COLUMN

COLUMN

「KING Jazz RE:Generation」第7期(アート・ブレイキー、デビッド・マシューズ、フィル・アップチャーチ、チェット・ベイカー、マル・ウォルドロン、クリス・ハンター、ケニー・ギャレットなど)18作品4/23(水)サブスク/配信化決定!

SOUND FUJI 編集部

2025.4.23

___________________

監修者の尾川雄介氏(UNIVERSOUNDS)による本配信企画に寄せたコメントと第1期配信作品紹介はこちら

尾川雄介氏による第6期オリジナルプレイリスト
KING Jazz RE:Generation PLAYLIST Vol.6

___________________


「第7期配信化に際して」

KING Jazz Re:Generation 第 7 期はこれまでとやや趣向を変え、キングレコード制作による海外ミュージシャンの作品に焦点を当てている。キングレコードが日本のミュージシャンに限らず、ジャズ全般に熱心だったのは広く知られていることだろう。1980 年前後にブルーノートの未発表音源を次々と初作品化した<世界初登場シリーズ>の偉業は言わずもがな、1950 年代からセロニアス・モンク、マックス・ローチ、ナット・アダレイといったミュージシャンの国内盤を手掛け、1960 年代から 80 年代にかけてはインパルス、コンテンポラリー、ミューズ、CTI、フライング・ダッチマン、インディア・ナヴィゲーションといった重要レーベルの作品をほぼリアルタイムで国内向けに制作していた。このような姿勢と審美眼を持つキングレコードが 1980 年代から 90 年代に残した作品群は、ジャズ史的にも貴重な記録となっているものが多い。

アート・ブレイキー率いるジャズ・メッセンジャーズの諸作はいずれもダイナミックでエキサイティング。多くのスターを輩出してきた同グループだけに、参加ミュージシャンにも注目したいところ。

ピアニストとしてはもちろん、アレンジャーやプロデューサーとしても幾多の作品を手掛ける才人、デビッド・マシューズ。ここではトリオもしくはカルテットの編成で、オリジナルからスタンダードまでじっくりと聴かせる。

シカゴのシーンを牽引したミュージシャンのひとりである天才ギタリスト、フィル・アップチャーチ。マンハッタン・ジャズ・クインテットに対抗したと言われる LA ジャズ・クインテット名義の作品も見事だが、なによりヴォーカル/コーラスを配した『ミッドナイト・ブルー』の鮮やかさと艶やかさに舌を巻く。

どの時代の作品も高い人気を誇るチェット・ベイカー。ジャズ史においてもジャズ市場においても特別な存在である彼が、他界する前年に日本で録音したライヴ音源である『イン・トーキョー』(『フォア』と『メモリーズ』の 2 in 1)は、長らく再発/配信が待たれた作品である。

ほかにもマル・ウォルドロン、クリス・ハンター、ケニー・ギャレットなど、よくぞと言いたくなるミュージシャンによる優れた作品が並ぶ。見過ごされがちではあるが、決して見過ごしてはいけないこれらのレガシーを、いま一度じっくりと堪能したい。

尾川雄介 (UNIVERSOUNDS)

 


 

監修者尾川雄介氏によるキングレコードジャズ作品怒涛のデジタル配信化を記念したプレイリスト
「KING Jazz RE:Generation PLAYLIST Vol.7」


この度のKING Jazz RE:Generation配信記念として3回に分けて行った特別対談におけるインタビュアー/構成を担当した原田和典氏によるプレイリスト「KING Jazz RE:Generation-Special Mix Vol.2 by Kazunori Harada」も4/25(金) 18:00公開決定!
「「KING Jazz RE:Generation-Special Mix Vol.2 by Kazunori Harada」

 

【配信作品一覧】

あなたと夜と音楽と (マル’84) YOU AND THE NIGHT AND THE MUSIC (MAL ’84) / MAL WALDRON マル・ウォルドロン(1984年作品)

マル・ウォルドロンが1983年11月にトリオで来日した折に吹き込んだ1曲のオリジナルを含スタンダード曲集。
収録曲:1.今のあなたTHE WAY YOU LOOK TONIGHT / 2. バッグス・グルーヴ BAG’S GROOVE / 3. ラウンド・ミッドナイトROUND MIDNIGHT / 4. あなたと夜と音楽 YOU AND THE NIGHT AND THE MUSIC / 5. 我が心のジョージアGEORGIA ON MY MIND / 6. ビリーズ・バウンスBILLIE’S BOUNCE / 7. ワルツ・フォー・マイ・マザーWALTZ FOR MY MOTHER
MAL WALDRON (piano) / REGGIE WORKMAN (bass) / ED BLACKWELL (drums)

 

E.ドルフィー&B.リトル・リメンバード・ライブ・アット・スイート・ベイジル Eric Dolphy & Booker Little Remembered Live at Sweet Basil / Various Artists (1987年作品)

1961年のエリック・ドルフィー&ブッカー・リトルのクインテットの追悼ライヴ・アルバム。当時のリズムセクション、マル・ウォルドロン、リチャード・デイヴィス、エド・ブラックウェルに、新進のドナルド・ハリソン、テレンス・ブランチャードを加えてのスイート・ベイジルでのパフォーマンスを記録。
収録曲:1: ザ・プロフェットThe Prophet / 2.: アグレッションAggression / 3: ブッカーズ・ワルツ Booker’s Waltz
Mal Waldron (p) / Richard Davis(b)/ Eddie Blackwell(ds)/ Donald Harrison(as,bcl)/ Terence Blanchard(tp)


ライブ・アット・スイート・ベイジルLIVE AT SWEET BASIL / アート・ブレイキー& ジャズ・メッセンジャーズ ART BLAKEY AND THE JAZZ MESSENGERS(1985年作品)

ハリソン&ブランチャードを擁した最強メッセンジャーズの、白熱のライヴ・アルバム。(1985年3月24日 ニューヨーク録音)
収録曲:1 ジョディJODI / 2 ブルース・マーチBLUES MARCH / 3 ミスター・ベイブMR. BABE / 4 モーニンMOANIN’
ART BLAKEY (drums) / TERENCE BLANCHARD (trumpet) / DONALD HARRISON (alto sax) / JEAN TOUSSAINT (tenor sax) / MULGREW MILLER (piano) / LONNIE PLAXICO (bass)

 

ニュー・イヤーズ・イブ・アット・スイート・ベイジル NEW YEAR’S EVE AT SWEET BASIL / アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズART BLAKEY & THE JAZZ MESSENGERS(1985年作品)

1985年末に行われた、アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズの熱いライヴ・パフォーマンスを収録。1985年12月30-31日、ニューヨーク録音。
収録曲:1.ハイド・アンド・シークHIDE AND SEEK / 2. リトル・マンLITTLE MAN / 3. ニューヨーク NEW YORK / 4. アイ・ウォント・トゥ・トーク・アバウト・ユー I WANT TO TALK ABOUT YOU
ART BLAKEY (drums) / TERENCE BLANCHARD (trumpet) / DONALD HARRISON (alto sax) / JEAN TOUSSAINT (tenor sax) / TIM WILLIAMS (trombone) / MULGREW MILLER (Plan) / LONNIE PLAXICO (as)

 

ドクター・ジキルDr. Jeckyle / アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズART BLAKEY & THE JAZZ MESSENGERS(1987年作品) 

メッセンジャーズの、85年末録音のライヴ・アルバム第2集。熱いプレイが満載。(1985年12月30-31日ニューヨーク録音)
収録曲:1. フラー・ラブFULLER LOVE / 2. ドクター・ジキルDR. JECKYLE / 3.81 / 4. ワン・バイ・ワンONE BY ONE
Art Blakey Drums / Terence Blanchard Trumpet / Donald Harrison Alto Sax / Jean Toussaint Tenor Sax / Tim Williams Trombone / Mulgrew Miller Piano / Lonnie Plaxico Bass

 

ハード・チャンピオン HARD CHAMPION / アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズART BLAKEY & THE JAZZ MESSENGERS  (1987年作品)

他のアルバムには未収録の、貴重な初登場テイクばかりを集めたファン必聴の作品。(1985年3月24日、5月3日 ニューヨーク録音)
収録曲:1.セニック・ルートScenic Route / 2.カム・レイン・オア・カム・シャイン Come Rain Or Come Shine / 3.ハード・チャンピオンのテーマ Theme Of ‘Hard Champion’/ 4.ウィッチ・ハントWitch Hunt
Tr1,2,4:ART BLAKEY Drums / TERENCE BLANCHARD Trumpet / DONALD HARRISON Alto Saxophone / JEAN TOUSSAINT Tenor Saxophone / MULGREW MILLER Piano / LONNIE PLAXICO Bass

Tr3:ART BLAKEY Drums / J.HARPER Trumpet / KENNY GARRETT Alto Saxophone / JEVON JACKSON Tenor Saxophone / BENNY GREEN Piano / PETER WASHINGTON Bass

 

フェアウェル“ライヴ・アット・スイート・ベイジル” FAREWELL LIVE AT SWEET BASIL / アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズART BLAKEY & THE JAZZ MESSENGERS (1990年作品)

晩年のブレイキーはNYのクラブ『スイート・ベイジル』を拠点に活動していたが、本作はこれまで未発表だったテイクばかりを集めた2枚組。どのトラックも10分以上の長尺だが、ライヴならではのスリルと興奮が伝わってくる。
収録曲:1. ゴマ GOMA / 2. セカンド・ソーツSECOND THOUGHTS / 3. ウラナスURANUS / 4. スーダン・ブルー SUDAN BLUE / 5. アイ・ソート・アバウト・ユー I THOUGHT ABOUT YOU / 6. ブルー・ン・ブギー~ジャズ・メッセンジャーズのテーマBLUE ‘N’ BOOGIE~THEME
Alto Saxophone-Donald Harrison / Bass-Lonnie Plaxico / Drums -Art Blakey / Piano -Mulgrew Miller / Tenor Saxophone -Jean Toussaint / Trombone-Tim Williams / Trumpet -Terence Blanchard

 

ビリー・ボーイ / デビッド・マシューズ・トリオDAVID MATTHEWS TRIO(1986年作品)

ニューヨークから日本に拠点を移し音楽活動を続けているデビッド・マシューズの小粋なピアノ・トリオ編成によるジャズ・スタンダードの名曲集。
収録曲:1. 朝日のごとくさわやかにSOFTLY HEWA SONING SUM / 2. ユード・ビー・ノー・ナイス YOU‘D BE SO NICE TO COME HOME TO WRITTEN / 3. ブルー・イン・グリーン BLUE IN GREEN / 4. ビリー・ボーイBILLY BOY / 5. トプシー TOPSY / 6. グリーンスリーブスGREENSLEEVES / 7. バラード BALLAD
ACOUSTIC BASS–MICHAEL MOORE / DRUMS–DAVE WECKL / PIANO–DAVE MATTHEWS

 

ワルツ・フォー・デビー WALTZ FOR DEBBY / デビッド・マシューズ・トリオDAVID MATTHEWS TRIO (1987年作品)

M.J.Q(マンハッタン・ジャズ・クインテット)を主宰しつつ、自己のピアノ・トリオにも挑むマシューズの第2弾。表題曲は、ビル・エバンスの名曲。精魂傾けてプレイするマシューズの演奏は精緻な仕上りで見事の一言。
収録曲:1. 恋とは何でしょうWHAT THING CALLED LOO / 2. ワルツ・フォー・デビーWALTZ FOR DEBBY / 3. ティファニーTIFFANY / 4. ラブ・ミー・オア・リーブ・ミーLOVE ME OR LEAVE ME / 5. ジ・イン・クラウドTHE IN CROWD / 6. ホップスコッチHOP-SCOTCH /7. マンハッタン・サンセットMANHATTAN SUNSET / 8. イン・ユア・オウン・スウィート・ウェイIN YOUR OWN SWEET WAY
DAVE MATTHEWS (PIANO) / MICHAEL MOORE (BASS) /–DAVE WECKL (DRUMS)

 

アンノウン・スタンダードUNKNOWN STANDARD /デビッド・マシューズ・トリオDAVID MATTHEWS TRIO (1987年作品)

M.J.Qのピアニストとして知られるデビッド・マシューズが、バップ色の強いリリシズム漂う演奏を聴かせているトリオ作第3作目。

1.スノウフレイク・バップSNOWFLAKE BOP / 2. ウィーブ・ノー・モア WEEP NO MORE /3. ザ・ピーコックスTHE PEACOCKS / 4. ロシアの子守唄 RUSSIAN LULLABY / 5.  メモリーズ・スルー・シック・グラシズMEMORIES THROUGH THICK GLASSES / 6 ソー・ソーリー・プリーズSO SORRY PLEASE / 7. クラウズ (雲) CLOUDS / 8.ドント・ウォーク・アウェイDON’T WALK AWAY / 9. ホワイ・ドゥ・アイ・ケアWHY DO I CARE / 10. ヌアージ (雲) NUAGES
DAVE MATTHEWS (PIANO) / MICHAEL MOORE (BASS) /–DAVE WECKL (DRUMS)

 

テネシー・ワルツTENNESSEE WALTZ / デビッド・マシューズ・トリオ・フィーチャリング・ジョン・スコフィールドDAVID MATTHEWS TRIO featuring JOHN SCOFIELD  (1989年作品)

デビッド・マシューズが、人気のギタリスト、ジョン・スコフィールドをゲストに迎えた作品。ここではマシューズらしいポップな題材を取り上げ、ピアノ・トリオと個性的なギターが巧く融合。ムーディでいて特異なサウンドの1枚となっている。
収録曲:1.TENNESSEE WALTZ / 2. SOMETHING / 3. SOUL TO SOUL / 4. I GOT RHYTHM / 5. A CHILD IS BORN / 6. DOLPHIN DANCE / 7. AUTUMN SUNSET
DAVID MATTHEWS(piano) / CHIP JACKSON (bass) / DANNY GOTTLIEB (drums)   <Special Guest>JOHN SCOFIELD (guitar) ※Tr.1,2&5

 

フィル・アップチャーチ・プレゼンツ L.A.ジャズ・クインテットPHIL UPCHURCH PRESENTS L. A. JAZZ QUINTET/ L.A.ジャズ・クインテット L.A. JAZZ QUARTET  (1986年作品)

ダニー・ハサウェイ、マイケル・ジャクソン、チャカ・カーン、マディ・ウォーターズ、ミニー・リパートン、ジョージ・ベンソン、ナタリー・コール、ジミー・スミス等、名だたるミュージシャンと共演してきた百戦錬磨の超一流セッションマン、フィル・アップチャーチ。彼率いるL.A.ジャズ・クインテットが、日本の「Paddle Wheel」レーベルに残した唯一の作品。

収録曲:1.サマータイム SUMMERTIME / 2. サンデー・モーニングSUNDAY MORNING / 3. ヒアーズ・ザット・レイニー・デイHERE‘S THAT RAINY DAY / 4. ビッグ・アルBIG AL / 5. ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥYOU’D BE SO NICE TO COME HOME TO / 6. ルック・オブ・ラブTHE LOOK OF LOVE

 

メモリーズ・プラス・フォア~チェット・ベイカー・ライブ・イン・トウキョウMemories+FOURCHET BAKER LIVE IN TOKYO /
チェット・ベイカー CHET BAKER  (1987年作品)

不慮の事故死で亡くなる1年前に来日し、昭和女子大学人見記念講堂で行ったライヴを収録したアルバム「Memories」と「FOUR」を2in1にしたもので、名演としてよく知られるチェット・ベイカー最晩年の作品。
収録曲:1.ステラ・バイ・スターライトSTELLA BY STARLIGHT / 2. フォー・マイナーズ・オンリーFOR MINORS ONLY / 3. オールモスト・ブルー ALMOST BLUE / 4. ポートレイト・イン・ブラック・アンド・ホワイトPORTRAIT IN BLACK AND WHITE / 5 マイ・ファニー・バレンタインMY FUNNY VALENTINE / 6. フォアFOUR / 7. アーバーウェイARBORWAY / 8. アイム・ア・フール・トゥ・ウォント・ユー I’M A FOOL TO WANT YOU / 9. セブン・ステップス・トゥ・ヘブンSEVEN STEPS TO HEAVEN / 10. フォー・オール・ウィ・ノウ FOR ALL WE KNOW / 11. ブロークン・ウィングBROKEN WING
CHET BAKER (trumpet, vocal) / HAROLD DANKO (piano) / HEIN VAN DER GEYN (bass) / JOHN ENGELS (drums)

 

ドルフィン・ダンスdolphin dance / フィル・アップチャーチ・トリオ PHIL UPCHURCH TRIO   (1987年作品)

フィル・アップチャーチがギター、ベース、ドラムというシンプルなトリオ編成で奏でたジャズ・スタンダード集。
収録曲:1.ジェリコの戦い JOSHUA FOUGHT THE BATTLE OF JERICHO / 2. ジャンゴDJANGO./ 3. シスター・セイディーSISTER SADIE ・4. ブルース・フォー・ポールBLUES FOR PAUL / 5. ドルフィン・ダンスDOLPHIN DANCE / 6. オールブルーズALL BLUES / 7. ラブ・フォー・セール LOVE FOR SALE / 8. エンブレイサブル・ユー  EMBRACEABLE YOUPHIL UPCHURCH TRIO are
PHIL UPCHURCH-guitar / JOHN CLAYTON-bass / HARVEY MASON-drums

 

ミッドナイト・ブルーMIDNITE BLUE / フィル・アップチャーチPHIL UPCHURCH   (1991年作品)


ブルース・フィーリング溢れるフィル・アップチャーチのギター、そしてその贅沢な演奏をバックに幾人かの女性ヴォーカリストがじっくりと歌い上げる名作。
収録曲:1.ネイム・オブ・ザ・ゲームNAME OF THE GAME / 2. ラウンド&ラウンドROUND & ROUND / 3. ピープル・ゲット・レディPEOPLE GET READY / 4. シカゴ・ストムプCHICAGO STOMP / 5. ニード・トゥ・ビロングNEED TO BELONG / 6. ミッドナイト・ブルー MIDNITE BLUE / 7. ブルーズ BLUZ / 8. ウェルカム WELCOMEPHIL UPCHURCH guitars / LAND RICHARDS drums / MICHAEL BAKER drums / CHARLES MEEKS bass / KIRK WHALUM tenor sax / HERMAN JACKSON computer programming & keyboards / KEVIN TONEY keyboards/ HAMISH STEWART, DURELL COLEMAN, EMOTIONS, JEANETTE HAWES, PAM HUTCHINGSON & WANDA VAUGHN vocals

 

トリビュート・トゥ・ジョン・コルトレーン~セレクト・ライブ・アンダー・ザ・スカイ’87  TRIBUTE TO JOHN COLTRANE SELECT LIVE UNDER THE SKY ’87 10th SPECIAL / ウェイン・ショーター, デイブ・リーブマン, リッチー・バイラーク, エディ・ゴメス, ジャック・デジョネットWAYNE SHORTER, DAVE LIEBMAN, RICHIE BEIRACH, EDDIE GOMEZ, JACK DEJOHNETTE   (1987年作品)

ウェイン・ショーターとデイブ・リーブマンがコルトレーンの曲を熱演した歴史的ライヴ・アルバム。(1987年7月26日 東京録音)
1.Mr.P.C / 2. アフター・ザ・レイン/ナイーマAfter The Rain/Naima / 3. インディア/インプレッションズIndia/Impressions
WAYNE SHORTER-SOPRANO SAX / DAVE LIEBMAN-SOPRANO SAX / RICHIE BEIRACH-PIANO / EDDIE GOMEZBASS / JACK DEJOHNETTEDRUMS

 

ギャレットファイブGARRETT5 / ギャレットファイブGARRETT5   (1989年作品)


ケニー・ギャレット 率いるギャレットファイブ唯一の作品。
収録曲:1.フィーリング・グッド FEELING GOOD / 2. リトル・ディキシー LITTLE DIXIE / 3. バット・ビューティフル BUT BEAUTIFUL / 4. リトル・メロネー LITTLE MELONAE / 5. コンピューター”G”  COMPUTER “G” / 6. ラ・バンパ LA BAMBA / 7. リー・ホールズ・ブルース LEE HALL’S BLUES / 8. トーキョー・タワー TOKYO TOWER / 9. 踊り子 ODORIKO / 10. ユナイテッド・ウィ・ワルツ UNITED WE WALTZ
KENNY GARRETT alto sax / WALLACE RONEY trumpet / MULGREW MILLER piano / CHARNETT MOFFETT bass / TONNY REDDUS drums / Guest:GRUDY BIRD percussion

 

スカボロー・フェアScarborough Fair/ クリス・ハンター Chris Hunter  (1990年作品)

ギル・エバンス楽団の花形アルト奏者だったクリス・ハンターの、ポップで歌心溢れる代表作。1989年8月19-20日、ニューヨーク録音。
収録曲:1.スカボロー・フェア Scarborough Fair / 2.. バップリシティ Boplicity / 3. ゴッド・ブレス・ザ・チャイルド God Bless The Child / 4. トロリー・ソング Trolley Song / 5. プレリュード・バイ・ジョージ・ガーシュウィン Prelude By George Gershwin / 6. バド、バード&ギル Bud, Bird & Gil / 7. ビューティ&ザ・ビースト Beauty & The Beast / 8. ラウンド・ミッドナイト Round Midnight
Charnett Moffett bass / Tony Reddus drums / Rudy Bird percussion / Mulgrew Mille piano / – Kenny Garrett saxophone / Wallace Roney trumpet

 

 

BACK TO LIST

KING JAZZ RE:Generation Part.1

RELEASE

KING JAZZ RE:Generation Part.2

RELEASE